こんにちは!谷屋呉服店の大嶺です。
暖かくて、春を感じられる日が多くなってきましたね。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はこれからお振袖選びをする方へ向けて、「お振袖の小物」についてご紹介させて頂きたいと思います。
帯揚げ、帯締め、重ね襟…全てお振袖のコーディネートに必要不可欠なものです。着付けをする面でも必要な物ですが、小物選びで振袖の印象は大きく変わります。
よくお嬢様から、「ほかの人と被らないコーディネートにしたい!」という声を聞きますが、小物の色の合わせ方で個性を出すことができます。
おしゃれなアイテムがたくさんありますので、選ぶのも楽しんで頂けるかと思います。
ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。
①帯
着物に必要な小物として、一番最初に思いつくのが、「帯」だと思います。選ぶ色や柄によって、雰囲気も全く違うものになります。
かわいらしい雰囲気にしたい方は、振袖と同系色の帯を合わせてみましょう。色のトーンを合わせてパステルカラー同士で合わせると、柔らかい雰囲気に仕上がります。
華やかな雰囲気にしたい方は、金色の帯がおすすめです。暗い色の着物も金色の帯を合わせると、明るく豪華に見えます。
こちらのお嬢様は、黒の絞りのお着物に、ゴールドに赤の入った帯を合わせています。
髪飾りや草履、バッグの色みをあえて抑えていることで、赤が目立って見えますよね。
②刺しゅう半襟
振袖の下に着る「長襦袢」に縫い付ける襟で、本来は振袖が汚れるのを防ぐための役割があります。
お顔の一番近くにくるものになるので、お顔が明るく見えるものを選びましょう。
刺繍が豪華にあしらわれたものや、レース素材のもの、ラインストーンが付いたものなどがあります。
③重ね襟
振袖と半襟の間に挟む襟のことで、伊達襟とも呼ばれます。
着物の柄に使われている色を差し色として使うことで、着物を何枚も着ているような豪華な装いになります。
④帯揚げ
着物と帯の間に結ぶ布です。帯を支える帯枕をカバーする役割もあります。振袖の場合はあえて見えるように結ぶことが多くなっています。
どんな色を合わせるかで、挿し色となり、引き締まった印象を与えたり、華やかになったりします。
素材は「絞り」のものが定番で、ふんわりとボリュームを出す事ができます。その他にも、レース素材やちりめんなどがあります。
こちらのお嬢様は、帯揚げと重ね衿を鮮やかなピンクで統一しています。
白地にシルバーやパープルのモダンさに、ピンクで可愛らしさも取り入れられています。お顔周りもパッと明るく見えますね。
⑤帯締め
帯結びを固定するための紐です。
つまみ細工があしらわれたものや、パールが付いたものなどがございます。
帯締めを結ぶことで、着こなしのポイントになりますね。
帯締めを使って結ぶ、「飾り結び」は様々なアレンジがあるので、さらに華やかになります。
⑥草履・バック
草履とバッグはセットになっているものが多いです。
まず草履ですが、素材がエナメルのものは汚れにくく、帯地のものはより上品に見えます。
厚底のものや、かかとが高くなっているものもあります。
バッグは、成人式当日はずっと持っているもの。小物も最後の最後までこだわりたいですよね!お振袖に合わせた色味や柄を選びましょう。
振袖のコーディネートを決めるうえで、どんな役割を持つ小物なのか、意味も理解しておくと戶惑うことがありません。
同じ振袖だとしても、シックな雰囲気にも、可愛らしい雰囲気にもアレンジが可能です。
一生に一度の晴れ姿なので、細部にもこだわると、思い出がより一層より良いものになると思います。
谷屋呉服店では、振袖の品揃えはもちろん、小物もどんなお振袖にも合うように多数取り揃えております。
プロのスタッフがお嬢様が一番美しくみえるコーディネート作りのお手伝いをさせて頂きます。ぜひ一度ご来店下さいませ。
振袖選びのご来店予約はこちらから
谷屋呉服店のYouTubeもぜひチェックしてみてくださいね!