振袖選びなら香取市の谷屋呉服店~【ロゴマーク】について

千葉県香取市、銚子市、旭市、匝瑳市、成田市、東庄町、多古町、神崎町、茨城県神栖市、鹿嶋市、潮来市、行方市で成人式のお手伝いをさせていただいています、香取市の谷屋呉服店です。
皆さまのお住いのお近くや街道沿いにある野立て看板や地域のバス広告などで見かけた方もいらっしゃるかと思いますが、今日は谷屋呉服店のロゴマークについてお話させて頂きたいと思います。 最後までお読みいただきましたら大変に嬉しく思います。

千葉県の北総地区、香取市にあります谷屋呉服店は江戸時代も終りごろの嘉永元年の創業で172周年となります。
鎖国を続けていた日本にアメリカのペリー提督が黒船を率いて開国を迫ったのが嘉永6年ですから、その頃の時代ですね。
創業以来使われているロゴマークがあります。ちょっと見ると何の文字か分からないかもしれませんが、 これは漢字の「仁」を表しています。
taniya_kannbann.JPG

中国で孔子が説いた儒教の教義を紀元前300年くらいに広めた孟子の教えのなかに「五常の徳」というものがあります。
五つの徳とは「仁・義・礼・智・信」のことで、人の目指す徳目であると説かれています。

仁  人を思いやること
義  利欲にとらわれず、なすべきことをする
礼  仁を具体的に表すこと
智  道理をわきまえた知識豊富な人
信  言明をたがえず誠実であること

この中から谷屋呉服店では「仁」の文字を意匠化して店のロゴマークとして使っております。
kimono_taniya.jpg

古くから社是として、また商売の心得として伝えられている言葉に、この「五常の徳」からとった言葉があります。
【仁をもって人となり 義をもって商をなす】
というものです。
これは、まず思いやりの心で万人を愛し、そして正しいことをもって商売をしていこう…という代々受け継がれてきた教えです。
taishou.JPG
(大正時代の谷屋呉服店)

創業以来、千葉県香取市小見川の地でこの教えをモットーに営業を続けてまいりました。
現店主は六代目となりますが、この心得から「義」の文字を使い代々「儀助」を襲名して伝統を受け継いでおります。
syouwa.JPG
(昭和初期の谷屋呉服店)

谷屋では、お客様お一人おひとりのご要望に寄り添いながら、成人式で着るための振袖選びや、ご家族の記念の一ページとなる二十歳のお写真を、最もご満足いただけるカタチでお手伝いできるように、日々励んでおります。
時代の流れや、環境の変化がございますが、いつも最適・最高な状態で当店のサービスをご提供できるように、店が一丸となって協力し合い改善と工夫を重ねてきた結果が現在の谷屋の姿です。

令和となったこれからも「仁をもって人となり 義をもって商をなす」の精神を大切にしてまいりたいと思います。

今日も、この心を忘れずに皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
172年の経験と実績で皆さまの振袖選びに必ず大満足されることをお約束します!

振袖を探していらっしゃる方、まだ少し先だけれどとりあえず見てみたいという方など、ぜひお気軽に当店にご来店いただければと思います。

振袖選びに最適な「振袖ヘアスタイル無料体験会」を開催しております。
ぜひ、こちらからご予約をお待ちしております。

関連記事

ご来店の
ご予約・お問い合わせ

成人式の振袖などのご来店予約、
お問い合わせは全国最大級の品揃え、
きもの谷屋までご相談ください。

お電話でのご来店予約・
お問い合わせはこちら

営業時間:10:00~18:30
定休日:水曜日・木曜日

PAGE TOP