【お出かけ先別着物のTPO】観劇やランチにおすすめの着物は?

着物の着用シーンというと、結婚式や七五三、卒業式・入学式などの「フォーマルシーン」を思い浮かべる方が多いかもしれません。

着付け教室に通ってご自身で着付けができるようになったら、普段のお出かけにも気軽に着物を着て行くことができます。

観劇やランチ会など、カジュアルシーンにおすすめの着物についてお伝えいたします。

着付け教室 | 谷屋呉服店

着物で「お出かけ」してみませんか?

訪問着や付け下げ、色無地、小紋着物など、着物の「着用シーン」を説明する言葉には、「ちょっとしたパーティーなどに」「街着に」などとよく書かれているのを見かけます。

定番の表現ではありますが、実際の着用場面がピンと来ない…という方も多いのではないでしょうか。

意外とどんな場所にも着物を着てお出かけできますので、もっと気軽に考えていただいて大丈夫ですよ。

結婚式やお茶席など、フォーマルシーンの着物ですと何かと気を遣いますが、カジュアルシーンなら自由に着物を楽しむことができます。

・同窓会に

久しぶりに学生時代の友人が集まる「同窓会」に、着物で出席してみてはいかがでしょうか。

ホテルなどややかしこまった会場の場合には、訪問着や付け下げ、色無地着物などをカジュアルダウンするのがおすすめです。

訪問着や付け下げ、色無地は、礼装用の袋帯を合わせると「準礼装」としてフォーマルシーンに活躍します。

一方、名古屋帯や「しゃれ袋帯」などを合わせると、カジュアル向きにも着用できます。

「しゃれ袋帯」は、礼装用のように金・銀糸入りの豪華な織り模様ではなく、シンプルな織りやおしゃれな染め模様が入ったカジュアル向きの袋帯です。

レストランや居酒屋など、もっとカジュアルな集まりなら、紬の着物や小紋着物がおすすめです。

こちらも、名古屋帯やしゃれ袋帯を合わせて、自分らしい着こなしを楽しみましょう。

・ランチ会やアフタヌーンティーなどに

気の置けないお友達どうしでのランチ会やアフタヌーンティーなども、着物で出かけるのにぴったりなシーンです。

季節感のある柄を選んだりするのも楽しそうですね。

紬の着物や小紋着物など、洋服感覚でカジュアルな着物と帯を選んでみましょう。

・歌舞伎やオペラなどの観劇に

少し着物に慣れてきたら、歌舞伎やオペラの観劇にも、ぜひ着物でお出かけしてみてください。

長時間の観劇でも、ご自身で着付けをすると、ちょうどよい締め心地なので苦しくないですよ。

お正月や顔見世など、ちょっと特別な歌舞伎興行の場合には、訪問着など晴れやかな装いもおすすめですが、普段の公演なら紬や小紋などカジュアルな着物で十分です。納涼歌舞伎なら浴衣もおすすめです。

オペラも、ドレスコードの無い公演がほとんどですので、カジュアルな着物で観劇することができます。

ただし、クラシックコンサートなども同様ですが、「絹鳴り」(着物や帯のキュッキュッという衣擦れの音)がしにくいタイプを選ぶようにしましょう。

・美術館に

美術館などの「アート鑑賞」も、着物でお出かけすると、気持ちが晴れやかになって素敵な休日が過ごせそうですね。

「着物割引」のある美術館もありますので、事前にチェックしてみてください。

美術展を見て回ると意外とたくさん歩くことになりますので、疲れにくい履物を選ぶようにしましょう。

・寺社や庭園に

神社やお寺の拝観に着物を着てお出かけしてみるのもおすすめです。四季折々の花や新緑、紅葉などを見に、庭園を散策するのもいいですね。

階段や足元の悪い場所もありますので、歩きやすい履物を選ぶと良さそうです。

屋外を着物で散策するなら、日差しの強い季節には、日傘を忘れずに。お肌の紫外線対策や熱中症予防としても重要ですが、着物や帯の日やけ(色やけ)も防ぐことができます。

・お買い物やカフェに

もっともっと気軽に、普段のお買い物やお気に入りのカフェにも、着物でお出かけしてみてはいかがでしょうか?

半幅帯やブーツスタイルなど、気楽な着こなしもおすすめです。

・旅行に

ご自身で着物が着られるようになって、すっかり慣れてくると、一度は挑戦してみたいのが、旅行先での着物です。

大島紬などシワになりにくい紬着物や、小紋着物、ポリエステルや木綿などの「洗える着物」もおすすめです。

もちろん名古屋帯でもいいですが、半幅帯なら着脱も簡単ですし、小さく畳んでおけるので持ち運びにも便利です。

旅先ではたくさん歩きますので、クッション性の高い台やゴム底などで、履きなれた草履を選びましょう。下駄を履いてもいいですよ。

旅先での疲れや体調の変化などを考慮して、洋服もひと揃え持って行くと安心です。

谷屋の前結び着付け教室

いかがでしたか?

ご自身で着付けができれば、着物を着てお出かけできる場所は、意外と多いものです。

着物を着て出かけると気分も変わって、新しい発見や出会いにも恵まれそうです。

新年度のスタートに、何か新しいことに挑戦してみたいという方は、着付け教室をぜひ検討してみてください。

千葉県香取市の谷屋呉服店では、帯を身体の前で結ぶ「前結びの着付け教室」を開講しています。

後ろで結ぶ帯結びに比べて習得も早く、どなたでも簡単に着付けができるようになります。

谷屋の着付け教室では、無料体験を随時行っております。家族やお友達どうしご一緒での参加も大歓迎です。

【谷屋の前結び着付け教室】無料体験レッスンに参加してみませんか? | 谷屋呉服店

着付け教室 無料体験レッスン申し込み | 谷屋呉服店

レッスンには、ご自身の着物や帯をお持ちいただいても、教室でのレンタルもできます。

お手持ちの着物のお手入れなども谷屋にて承ることができますので、お気軽にお問い合わせください。きものお手入れ相談処 | 谷屋呉服店