通過儀礼「成人式」で振袖を着る意味は? ほかに着る機会はあるの?

通過儀礼「成人式」で振袖を着る意味は? ほかに着る機会はあるの?



こんにちは。

谷屋呉服店のスタッフ千葉です。

先日、久しぶりに従姉妹と話をしました。


振袖は着る機会が実はたくさん


さて、そのときに話題となったのが振袖です。実は私自身も当店・谷屋呉服店で20歳のときに振袖一式を誂えています。

成人式はもちろん、友人の結婚式、いとこの結婚式、自分の結納、その際の仲人さんへのご挨拶、お正月と、なにかと振袖にお世話になりました。

親友の結婚式では受付を頼まれたのですが、振袖で立っていたら、「会場がとても華やぐ」と新郎新婦、双方のご両親にとても感謝されました。

23歳のお正月には振袖で祖父母と一緒に写真を撮ったのですが、祖父母が満面の笑み。
その後、祖父が体調を崩してしまったので、元気なときに撮影できたことが貴重な思い出になりました。

振袖って、自分のためだけに着るものではないのですね。周りの人を幸せにする不思議な力があると思うのです。

さらに……、親戚にも貸してほしいと言われ、同じ振袖をまた違ったコーディネートで着てもらったことも良い思い出です。

振袖って、着る機会がなさそう……。と思われがちですが、そうではありません。

振袖で参加することで、場が華やぎ、周りの人もハッピーな気分になれます。そして、かけがえのない思い出もつくることができるのです。


結婚式のお呼ばれでも振袖が活躍



  後悔しない振袖選びなら、千葉県香取市の谷屋にお任せください >>ご来店のご予約



振袖から家族のぬくもりが感じられる


それに、私自身も袖を通すたびに、両親や祖父母から祝わってもらい、成長しているのだと実感し、とても幸福で温かな気分になれました。しかも、友人たちの結婚式では、何を着ようかと迷うことがなく、ある意味便利でした。

それに、やはり成人式は人生の一つの区切り。生まれて、育って、大人の仲間入りをして。お宮参り、七五三、十三詣りと通過儀礼はありますが、やはり、二十歳の成人って大きいと思うのです。

人生という航海に出ることを祝い、これからは自分の足で歩いていきなさいよと後押しをし、エールを送る。本人もそれを自覚するという意味で、きっちりとしたほうが良いのではないでしょうか。

だから、娘にもぜひ振袖を着せようと思っています。今から探せば納得の一式が用意できそうです。娘は一人で大きくなったような顔をしていますが(中二の反抗期ですから)、みんなから愛されているのだよ、そして、成人となったことをみんながお祝いしているよと形で示したいのです。

と、こういう話をしていたら、従姉妹も振袖の魅力を理解したようです。

「うーん。でも、着付けなんてできないし。大体、着た後、畳めないし。何を揃えたらいいかわからないし。どうしたらいいの?」と言うので、振袖選び前撮りから着付け、当日の準備メンテナンスもでき、なにかと相談にのってもらえるよ、と、勤め先の谷屋を紹介しました。

やはり、ワンストップでなにもかもできないと面倒ですから、その点、谷屋は安心です。

大人になったことをみんなでお祝い「家族写真撮影」


さて、成人式の着物「振袖」に関連して、おすすめは家族写真を残すことです。

お嬢様お一人の振袖写真はもちろんですが、家族全員で撮影するのです。振袖を着たお嬢様を中心に家族がちょっとすまして映る写真。10年後、20年後に必ず、撮っておいてよかったと思われるはずです。

谷屋では、人生の節目の記念にふさわしい、フォトジェニックな撮影スタジオと敷地内の屋外ロケーションを備えています。伝統的な和の趣あるシーン、今風のおしゃれなシーンと、たくさんの方に喜んでいただいているので、ぜひ前撮り撮影をご家族のイベントとして楽しんでいただきたいと思います。

谷屋フォトスタジオの人気シーン 洋風のお部屋
谷屋日本庭園での撮影は格別です



ご家族の服装については、お母さまはこの機会に訪問着や色無地でしっとりと上品に。お父様は羽織袴かダークスーツがおすすめです。


優美な長い袖は振るためにあった


振袖は成人式で着るイメージが強いですが、未婚の女性の第一礼装です。その名称が使われ始めたのも江戸時代初期に遡ります。

もともと袖は別れを惜しんだり、愛情を表現したりするために振るためのもの。昔は自由に恋愛などできませんでしたから、控えめに、袖を振ったのです。

ちなみに額田王という奈良時代の歌人は

 あかねさす 紫野行き標野(しめの)行き 野守は見ずや 君が袖振る

と詠んでいます。彼女の恋人はなんと大海皇子(のちの天武天皇)と中大兄皇子(のちの天智天皇)。双方から求愛されたようです。もちろん、政治的な思惑もあったのでしょう。

いずれにしても、袖を振って合図を送るのは愛情の表現であったことがわかります。

また、同じ万葉集には旅立つ人を見送る女性が袖を振って航海の無事を祈った歌も納められています。魂を振り向かせる、呼び寄せる、祈るために振るのも袖だったのです。

長い袖は優美で、若い女性が振ると趣もひとしおでしょう。

翻って現代。袖を振らなくてもメールやLINEがあるので、連絡はいくらでもとれます。

しかも、情報もたくさんありますね。

振袖を見たい比較したいと思ったら、ネット検索もできますし、お店の予約もウェブから可能です。便利なご時世になりました。

でも、だからこそ、優美な袖を振る姿が周りにも幸せを運ぶのかもしれません。

(といって、振袖で手を振るときは力一杯腕を上げないでくださいね。柔らかに肘を曲げるくらい、そして反対の手を添えるほうが上品ですよ)


振袖を着ると自分も周りもハッピーに! 赤い振袖の笑顔の女の子


梅雨も明け、本格的な夏が到来します。

この時期、学校もお休みになるので、親娘様、あるいは祖父母様も交えてゆっくりと振袖選びができるシーズンです。「早いかなあ」と思っていらっしゃる方もとりあえず、見てみる、こんな感じが好きだなあ、こういう雰囲気がいいかな、今はこんなのが流行っているの、などなど、知っていただく機会に最適だと思います。

皆様の笑顔にお会いできますことを心からお待ちしております。

・・・+・・・+・・・+・・・+・・・

谷屋呉服店は、嘉永元年(1848年)創業、地域の皆さまに愛されて174年。「仁をもって人となり 義をもって商をなす」を社是として、万人に思いやりを持って接し、正しいやり方で商売をしようと、常にお客様の視点に立ち、真摯に取り組んでまいりました。

千葉県香取市を中心に、銚子市旭市匝瑳市横芝光町富里市芝山町成田市東庄町多古町神崎町神栖市鹿嶋市潮来市行方市から多くのお客様においでいただき、なかには二代、三代にわたってご愛顧いただいているお客様もいらっしゃいます。

伝統と革新。地域でも有数の豊富な品揃えに加え、トレンドを熟知したスタッフのアドバイスと丁寧な対応。
ヘアセットをして振袖選びのご試着が可能な「振袖相談会」も好評です。
プレミアムなひとときを谷屋でお過ごしください。

関連記事

ご来店の
ご予約・お問い合わせ

成人式の振袖などのご来店予約、
お問い合わせは全国最大級の品揃え、
きもの谷屋までご相談ください。

お電話でのご来店予約・
お問い合わせはこちら

営業時間:10:00~18:30 定休日:水曜日・木曜日

PAGE TOP